Recruitment Site
People # 06
緊急時の対応を通じて 自分の仕事が医療現場を 支えていることを実感しました。
Y.M
高松営業所 MS(営業職) 2024年入社
Q出身地は?
Q入社の決め手は何ですか?
地域の健康を支える使命感と、
社風への共感が決め手でした。
スローガンである「全ては健康を願う人々のために」に強く共感し、自分も地域社会に貢献したいという思いから入社を決意しました。
説明会や面接では、社員の方々が前向きに働く姿勢が印象的で、自分もこの環境でなら成長できると感じました。
医療現場を陰で支えるという責任ある仕事に魅力を感じています。
Q失敗をしたり、落ち込んだ時にはどのように乗り越えていますか?
すぐに相談できる仲間がいる。
それが何よりの支えです。
業務中に納品の遅れや伝達ミスが起きて落ち込むこともありますが、まずは冷静に原因を振り返り、再発防止に努めるようにしています。
困った時にはすぐに声をかけられるチームの雰囲気があり、上司や先輩も親身に相談に乗ってくれます。
トラブルが発生しても、チーム全体でフォローし合える関係性があるからこそ、前向きに乗り越えていけるのだと感じています。
Q休日はどのように過ごしてリフレッシュしていますか?
自然に触れることで
気持ちをリセットしています。
休日はキャンプや釣り、ドライブなど、自然に触れる時間を大切にしています。特に釣りは、自然の中でリラックスしながらも集中できる時間を持てるので、気分転換として最適です。
また最近は車にもハマっていて、ドライブはもちろん、メンテナンスも楽しんでいます。
こうして静かな場所で過ごすことで、心身ともにリラックスでき、集中力や判断力が高まります。リフレッシュすることで、また前向きな気持ちで仕事に取り組むことができています。
Qこれまでの仕事で印象に残っているエピソードや学びを教えてください。
緊急時の対応を通じて、
責任とやりがいを実感しました。
ある医療機関で急な在庫不足が発生した際、関係各所と連携し、短時間で必要な医薬品を確保・納品できたことがありました。プレッシャーのある状況でしたが、「本当に助かりました」と感謝の言葉をいただいたとき、自分の仕事が医療現場を支えていることを強く実感しました。
医薬品は人の命に関わるものであり、常に責任感を持って行動することが求められます。今後も、医療機関や薬局の立場に立ち、安心して任せていただける存在を目指して取り組んでいきたいです。
Q今後挑戦してみたいことや将来の目標を教えてください。
デジタルツールを活用し、より安全で
効率的な医薬品供給を目指したいです。
今後は、デジタルツールを活用した効率的な在庫管理や情報共有を推進していきたいと考えています。そうすることで、医療機関への迅速な対応が可能になり、業務の質をさらに高められると思います。
また、将来的には医療現場と製薬メーカーの懸け橋として、より安全で効率的な医薬品供給体制を築くことが目標です。専門知識を深めながらチームをリードし、後輩の育成にも力を入れていきたいと考えています。
Other People
Recruitment
私たちと共に医療業界・医薬品業界への貢献を目指し、
新しい未来を築いていく若き力を募集しています。